よく耳にするけど、乳酸菌って一体何なの!?

乳酸菌とは、糖類を分解して多量の乳酸などを生成する細菌の総称で、数種類存在しています。乳酸菌は、1857年にパスツールによって発見されました。
この乳酸菌は広く自然界に存在し、人や動物の消化管にも生息しています。
日本では、乳酸菌の働きを利用して、みそ、しょうゆ、漬物、ヨーグルト、チーズなどの発酵食品が作られています。

乳酸菌は以下のように大きく3つに分類することが出来ます。

【乳酸菌の棲息場所による分類】
・腸管系乳酸菌:人や動物の腸内に棲息するもの。
・植物性乳酸菌:植物由来の漬物・果汁・穀類などに好んで生育するもの。
・動物性乳酸菌:動物由来のミルクや肉に好んで生育するもの。

【食品科学からの分類】
・腸内乳酸菌:食べた時に腸内まで生きたまま到達できる乳酸菌。
・酪農乳酸菌:チーズなど乳製品の発酵に使用される乳酸菌。

【乳酸菌の形状からの分類】
・乳酸球菌(エンテロ・コッカス・フェカリス菌):丸い形の乳酸菌
・乳酸桿菌(ラクトバチルス菌):棒状形の乳酸菌

他にも、発酵形式(ホモ型乳酸菌・ヘテロ型乳酸菌など)や発育条件などによっても分類されることがあります。


乳酸菌のサプリメントで便秘を改善する!